2008.06.23 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | - | -
あ・べず@バー愉快な家族の日常劇・・・。
|
2008.03.05 Wednesday
4年生最後の授業参観。 そして、彼らは10歳と言う節目。 そんな彼らの今回の授業は「二分の一成人式」 お父さんお母さんに、自分達ができるようになったほんの一部を発表してくれました。 ![]() ばかボンは。。。 「二重飛びを45回飛びます!」 と宣言し、与えられた時間頑張って飛び続けていました。 時間が足らず、45回は無理でしたが^^; 20回以上は引っかからずに飛んでました。 ![]() 自分たちの好きな言葉一文字!を発表。 自分の名前のひと文字だったり、「友」「家」「絆」。。。。 それぞれの大切な気持ちを覗かせてもらいました^^ ばかボンは「喜」なんだって。 10年。。早いものです。 彼はまだ9歳ですが。。後数日です。 学校からのお祝いで、最後に桜餅が配られました。 ハイ、写真を撮る前にはじめちゃん!バカボンのお腹の中へ消えていきました^^; ![]() ではではそんな「喜」んだ顔を見せてもらおうじゃないの!? と白玉団子をおやつに用意。 本当は偶然ですが^^; 代わりの白玉画像でお許しを。。。 この日は餡子尽くしのおやつとなりました〜。 春は和菓子がよく合います^^ うん??花より団子。。。爆 ![]() 朝は一晩中漬け続けて。。。 冷蔵庫で今か今かとスタンバイしていたフレンチトーストを!! ジュジュ〜〜っと焼き。。。 ぺろりとたいらげ各々の仕事場へと出勤です^^ 食の細かった彼。。。 食事量が増えつつあります。 はじめちゃんと背比べすると、妹の頭を押さえつけて 「まだまだ小さいねぇ〜〜」 って。。^^; そんな彼女に負けないように!?なのか今まであまり食べたがらなかった。。 「ヨーグルトを買ってきて〜」 なんて言葉も聞くように^m^ 授業参観で会った子供たち、体だけでなく。。子供!の顔から脱皮しつつあって。。。 大人への階段を一歩一歩昇っているんだ。。としみじみ。 後10年、本当の成人式がやってきます。 今後の10年、女親では理解してやれない男の子ならではの悩みなども出てくるのでしょう。。。 今までは体力面でのパワー。 だけどこれからは精神面でのパワーが必要なのかなぁ。。 親として見守るひろ〜い心。。。養っていきたい。。 いろいろ考え始めると止まりませんが^^; 最低限のマナーを守れる大人になって欲しい。。。 そう思ったのであります。。 コメント
ばかボンくん 9歳 うちの子とたった3歳 違うと
ずいぶん しっかりお兄ちゃんな 雰囲気ですね。 きっとsarryさんが とても愛情あふれるママなので ばかボンくんの 心も穏やかで 喜びで いっぱいなのね。 そうですね… いつまでも 甘えてて欲しいような あと何年かで 男の子ならではの 悩みもでてくるですよね。 うちは 今 7歳 おしりの仕上拭き トイレも夜は1人で 行けない たま〜〜に ベットの中は 大洪水… そして まだ1人で寝れなく 毎晩 お父ちゃんか お母ちゃん 交代で添い寝なのよ〜〜〜。 | sanae | 2008/03/05 4:39 PM |
sarryさん♪こんにちは(^・^)
バカボンくんも10歳♪男らしく成長だね。。。体も心も☆ mixi・ブログを通じてお友達になった家族皆んな子供ちゃんがノビノビしてて素敵だな〜っていつも思ってるよ〜☆ きっとママ&パパから愛情を沢山貰ってるからだと思う!! これからの2人の成長も楽しみよね^^ 男らしく女らしく成長していくバカボンくん&はじめちゃんの姿をこれからも見せてね♪ | miho | 2008/03/05 4:53 PM |
sarryさん、こんにちは。
この間、息子の5歳をお祝いしてくださったばかりのsarryさん。 私の2倍もお母さん、してこられたのですね^^ バカボンくん、かっこいい!! それに好きな言葉が「喜」! なんて素敵だねー^^ それだけでsarryさんとご主人のお人柄が分かる気がするなあ・・・ 10年、節目ですね。 これからも色々と教えてくださいね、sarry先輩!^^ 日曜の小豆かな??? ボウルも素敵ですね。 私なら、ぺろり!「おかわりーー!!」 と何杯でも 笑 いけてしまいそう。 フレンチトースト、一晩つけて!! そうそう、私もこれ、是非やろうって思ってるの^m^ | hama-anne | 2008/03/05 7:19 PM |
二分の一成人式!!なるほど〜
今日はクリリン最後の9歳の日です。 はやかったなぁ。 まだまだかわいいと思っていると、「男」の部分が垣間見られるときが少しずつあって、なんだか寂しいのです。 クラスの子で、声変わりが始まった子もいて、あぁ、大人になっていく過程を見ているのかと不思議な気持ち。 | ハルル | 2008/03/05 7:41 PM |
1/2成人式学校でやったんだね。素敵☆
「喜」って文字いいね。 これからもボン君の毎日に「喜」がたくさんあふれ、まわりの人も「喜」にしてあげられる人でありますように。 ママもたくさんの「喜」をもらってがんばってね。 今日幼稚園の個人面談でした。 上の子も下の子も同じ年のママ先生なので深い子育ての話もしてちょっとうるうる。 親っていつまでも子供の味方なんだよね。再確認。 幼稚園時代が終わるのがちょっと淋しくなってきました。 いつまで夜一緒に寝たりハグを求めてくきたりするのかな・・・ | やっちゃん | 2008/03/05 9:58 PM |
ひゃーーーー。バカボンちゃん もう10歳になられるんですね!
sarryさん ママ歴ベテランだわーー!! もうっ これからいろいろご指導くださいまし!(笑) バカボン君 二十とびに「嬉」の文字 なんだかのびやかに育ってる様子が伝わってきます これから難しい年頃を迎えてゆくかもしれないけれど sarry家は明るいママが居るから バカボン君はますます 伸びやかに成長されそうですよね〜 白玉・・おいしそう〜♪ボウルに入れると シックでいいですね^^ | | 2008/03/06 12:27 AM |
>sanaeさん
あたりまえだけど。。歳を重ねる度に大人っぽくなっていくのです。そして、高学年!!ともなると急に。。。成長と言う名の速度が速くなり。。脱皮しているようなぁ。。 ばかボンはまだまだ子供っぽい顔つきだけど。。他の子供達は1年生の時のかわいらしかった姿が幻のようでした。 ><ありがとうございます。。 無償の愛でこれからもがんばります^^ さなえさんのお子さんたち、まだまだ可愛い時期ですもん♪これからも!さなえさんの温かい心で包んであげてください^m^ 男の子って手がかかるんですよね^^; 洪水大丈夫!!ばかボンも1年生になるまでず〜っとでしたから^^; 大洪水もいつの日かなくなります^^ > mihoさん こんにちは〜そして。。ありがとう♪ のびの〜びしすぎて焦燥する親心。。とは反対に。。子供とは。。。。^^; きっとママを一文字!!って言われたら。。。「鬼」「怒」「爆」 なんて。。書かれそうです^^; あはは。。。 個人面談でお会いする先生方。。毎年「子供らしいお子さんですねぇ〜」って^^;あっ。。英語の先生にも言われた。。。 彼の頭の中には「遊」しかないので〜。このためなら!突如現れる集中力でささっと。。。笑 やる気になればもっと伸びると思うのだけど。。。そのやる気はまだまだはるか遠くにあるようです^^; そんな彼らの成長をこれから。。。もよろしくお願いします^^ >hama-anneさん こんにちは>< 先輩だなんて。。先輩らしいこと。。。ちっともしていません。。。爆 周りのあ母さん達はこどものためにいろいろ力を入れているけれど。。我が家は自由奔放なので^^; 時に彼らの気持ちに従い。。。道を外れた時にはがっつりと!!みたいな。。。男の子って。。危なっかしくって。。。。ハラハラします^^; ひかれたレールの上を歩くだけの人生じゃ〜つまらないものね^^ 自分で引いて行ってくれるくらいの逞しさを彼には持ってほしい。。。のだけど。。。まだまだ親がある程度引いたレールの上を歩いてます。。 啓蟄。。虫も出てくる暖かい春が訪れたというのに、彼と言う種はまだまだ土の中で眠っている。。。今はそんな状態です^^; えへへ。。。そうです^^ 日曜日に小豆を煮てみました〜のあれです!! パンに載せたり。。白玉にしたりと^m^ 圧力なべ使って煮たのです。 おはぎ作って♪と思ったけど、そこまでの餡は残ってませんでした^^; ふふふっ。。。一晩♪ ポイントをしっかり守りましたぞよ〜〜。 はまあんさんも是非^m^ >ハルルさん そうだね☆クリリンくんおめでとう〜〜♪ あんなに。。。小さかったのに。。。歩けなかったのに。。。。 早かったね。。10年。。。>< あの頃の私たち。。。若かったわぁ。。−o− 頑張ったね!!子育て^^お疲れ様〜〜。 後10年!頑張ろうね、お互いに☆ ふふふっ。。子育て終わったら〜〜自由な第2の人生^m^ ↑これが私の支えでこれまで。。。ToT でも、大人になっていく過程を目の当たりにすると。。。複雑なのも事実。。時に寂しくなったり。。。勝手ね。。。親って。。。 声変わりか。。。どんな声になるんだろう。。。そして。。今の声を忘れちゃうのかなぁ。。。この声。。好きだったのに。。 >やっちゃんさん ありがとう〜。 そうなのね。。同じ歳^^ 親近感湧いちゃうね。。 しかもそれが先生ともなれば〜〜尚更^^ 素敵な時間を過ごしてきたのね☆ ばかボンの今の先生、私と同じくらいのようなぁ。。。何だかそんな気が。。歳は聞いてないけど、女の直感!笑 幼稚園時代。。。春から1年生だね♪登下校!私心配で心配で。。。付いて行っちゃおうかと。。。でも、ぐっと我慢しました。でも、帰ってくるまで安心できず。。。1歩も外へ出られずでした〜^^; そんな彼は今、帰ってくるとランドセルだけ置いて。。。風のように去っていきます。。ある日なんて。。はじめちゃん迎えに行っている間に帰ってきたみたいで、まだ帰ってこないよ。。。って心配しているところに。。「ただいま〜」って。。。はぁ。。 親よりもお友達!!になっていくのよね。。 今のうちにいっぱいハグハグしちゃいましょう♪ >ku ra su*さん そうです。幼い顔してますが^^; 彼は10歳になります。あっという間ですよ〜〜10年。。。 そら君の10年後♪♪楽しみですね〜。 凛々しい男子に^m^ のびのびしすぎて。。。大丈夫!? って心配な反面、友達と喧嘩しながらも毎日遊んでいる彼を微笑ましく思ったり。。。ハイ、勝手な親です | a・bezu@ | 2008/03/06 5:42 AM |
お久しぶりです!学校で会う子供は、家とはまた違うでしょうし、「こうやって大人になっていくのね・・」みたいな感慨深いものがありそうですね。うちはこの春から幼稚園です。届いた制服を手にしただけで、ジ〜ンとくるものがありました。子供の成長は嬉し寂しですね。「喜」・・ばかボンくん、いい字を選んでますよね。sarryさんの広い心、伝わってるように思います^^ sarryさん10年の育児お疲れさま♪
| shuno | 2008/03/10 7:34 PM |
二分の一成人式。いいですね。おめでとう☆
私だけかもしれないけれど、その頃の人格というか性格って、 大人になってもあまり変わらなくないですか? なので、私は娘が10歳になった時、好きなことや夢がどんなか、すごく楽しみなんです。 10年って、30代後半の私なんかからするとあっという間なんだけれど、笑 ばかボンくんの10年って、人生すべて。 ものすごく変化し、たくさんのことを学んで成長したかけがえのない10年なんですよね。 sarryさんの日記を読むと、いつも二人のお子さんへの深い愛情を感じます。 そしてその思いは二人にも伝わっているはず。^^ これからもすくすく大きくなっていく姿を楽しみにしています。 | エリコ | 2008/03/11 1:05 AM |
>shunoさん
こんにちは!子供の成長の節目節目って。。感慨深いものありますよね。制服!凛々しく見えることでしょうね♪ 鼻ったれ小僧のばかボンもやっぱりちょっと男前に見えました^m^ 幼稚園生活で一番感動したのは運動会!!!初めての運動会。。我が子がとっても逞しく。。頼もしく見えたものです。涙腺ゆるんじゃう><是非是非ハンカチ用意して運動会へ^^ 「喜」。。みんなが喜んでいる顔を見ると嬉しくなる。。そう話してくれました。大人になっても忘れずに育って行って欲しい。。です。 ありがとうございます。 この後の10年はより濃いものになりそうですが、子供に負けずに成長していけたらと思ってます。親も日々成長ですね。。。 >エリコさん 私くらいになると成長の速度はの〜んびり。。止まってる??(笑)なんだけど、子供の今までの10年ってスポンジ君!吸収力って凄い!!! 体の成長の変化って大きかった。。 これからの10年は。。周りの影響を受けやすい時期。彼自身の強い心を養う時期だと思っているんです。 そう、これからは人として。。大人としての品格を身に付けていく時期。。彼の人生だもの、自分が正しいと思う道を突き進んで行って欲しい。。エリコさんのおっしゃる通り。 人格形成の時期。。。 ありがとうございます。 これからの10年。。子どもと向き合っていかれる親でいたい。。 頑張らなくっちゃ^^ | a・bezu@ | 2008/03/11 9:59 AM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://ankai.jugem.jp/trackback/633
|
⇒ アジャ公 (05/03)
⇒ 底辺ドカタ (10/04)
⇒ 見習いの豚 (07/14)
⇒ コータロー (07/01)
⇒ 天職キタ(*´ω`*) (02/10)
⇒ 俺ちゃんちゃん大好き! (02/07)
⇒ 潮 吹 きジェットw (02/02)
⇒ 初セッ○ス大成功!! (01/17)
⇒ れっぺーれ?? (07/04)
⇒ 一人エッチ (07/03)